ぽっちゃん計画のプロジェクト

農商工連携セミナー

地域資源活用と事業拡大の術。 このプロジェクトは全5回のセミナーを通して多種・多様な地域資源を活用し、「農商工連携」を図りながら事業を拡大していくためのノウハウと、6次産業化の基本を学び、未利用品の開発、商品会議を行います。

現在プロジェクトの進捗状況は100 %です

農商工連携セミナー受講者募集について

ぽっちゃん計画室では「農商工連携セミナー」の受講者を募集しています。
このセミナーでは、多種・多様な地域資源を活用し、「農商工連携」を図りながら事業を拡大していくためのノウハウを学んでいきます。
“農商工連携”とは、「農林漁業者と商工業者等が通常の商取引関係を超えて協力し、お互いの強みを生かして売れる新商品・新サービスの開発、生産等を行ない、需要を開拓すること」です。

講習内容

第1〜5回
第1回 加工施設等の実施・傾向を学びます。
第2・3回 新規開発プランを考え出します。
第4回 開発プランをもとに実際に商品を作成し、試作会を行います。
第5回 商品を流通展開するシュミレーションを行います。

セミナー日程

本土
第1回 日時 10月15日(土)19:30〜21:30
会場 川内文化ホール第2会議室
講師 平野 有哲
第2回 日時 10月21日(金)9:30〜12:00
会場 薩摩川内市役所501会議室
講師 山本 昌浩
第3回 日時 10月21日(土)13:00〜15:00
会場 薩摩川内市役所501会議室
講師 山本 昌浩
第4回 日時 12月2日(金)13:00〜15:00
会場 川内文化ホール
講師 小野 聖史
第5回 日時 12月16日(金)13:00〜15:00
会場 薩摩川内市役所501会議室
講師 山本 昌浩
上甑
第1回 日時 10月14日(金)20:00〜21:30
会場 里公民館視聴覚室
講師 平野 有哲
第2回 日時 10月21日(金)20:00〜21:30
会場 里公民館視聴覚室
講師 山本 昌浩
第3回 日時 10月22日(土)9:30〜11:30
会場 里公民館視聴覚室
講師 山本 昌浩
第4回 日時 12月2日(金)20:00〜21:30
会場 里公民館視聴覚室
講師 小野 聖史
第5回 日時 12月16日(金)13:00〜15:00
会場 里公民館視聴覚室
講師 山本 昌浩
下甑
第1回 日時 10月15日(土)10:45〜
会場 長浜コミュニティーセンター
講師 平野 有哲
第2回 日時 10月22日(土)19:30〜21:30
会場 長浜コミュニティーセンター
講師 山本 昌浩
第3回 日時 10月23日(日)9:30〜12:00
会場 長浜コミュニティーセンター
講師 山本 昌浩
第4回 日時 12月3日(土)
会場 長浜コミュニティーセンター
講師 小野 聖史
第5回 日時 12月17日(土)11:00〜14:00
会場 長浜コミュニティーセンター
講師 山本 昌浩

農商工連携セミナー詳細内容

セミナー名農商工連携セミナー
主催ぽっちゃん計画室(薩摩川内市雇用創造協議会)
目的6次産業化の基本を学び、未利用品の開発、商品会議を行います。
科目商品開発系セミナー
日程/場所
  • 本土 : 上記表をご覧ください。
  • 上甑 : 上記表をご覧ください。
  • 下甑 : 上記表をご覧ください。
受講料無料
募集人数
応募条件事業を次のステップに進めて見たい方、島を元気にしたい方、興味のある方ならどなたでも
関連資料

プロジェクトの一覧に戻る

プロジェクト一覧

セミナー応募に関するお問い合わせはコチラから

しずくの学校セミナーのご案内

しずくの学校が実施する全てのセミナーは、薩摩川内市に在住の方なら、どなたでも受講頂けます。受講料は無料です。気になるセミナーや、疑問・質問のある方はぽっちゃん計画室までお気軽にお電話ください。

総務セクション
〒895-8650
薩摩川内市神田町3-22
市役所 観光・シティセールス課内
0996-23-5111
[担当:二木(フタキ)/内線4387]
上甑島セクション
〒896-1101
薩摩川内市里町里1619-7
甑島観光案内所内
09969-3-2711
[担当:横路]
下甑島セクション
〒896-1411
薩摩川内市下甑町長浜913-3
消防局分駐所内 会議室
09969-5-0030
[担当:植村]